2014年8月3日日曜日

E-P5 手振れ補正性能は?

今回はE-P5の手振れ補正性能を確認する。

テストに使うレンズは、ニコン1000mm/F11を先日入手。ただカビだらけ。。。


 このミラーレンズ性能は、どうなの?背景によってはリングボケが目立つ事も多々あるという認識。

 このレンズは、リングボケが抑えられている記事を見た記憶がある。先日ある良いご縁があり入手。とりあえずこの状態でD300Sで撮影してみると、意外といい感じで解像した(あくまでも私の感覚です)。

  近くのキタムラに相談し、カビ取りをお願いする。

 カビ取りが完了し、きれいになっていた。

 D300sでテストした時に三脚を利用したが微妙にブレが生じていた。今回はミラーショックが無いミラーレスのオリンパスの「 E-P5 + VF-4 」でテスト撮影することにした。

 E-P5は他の 300㎜ MFレンズでは手振れ補正もよく効いていた。1000mmでも期待できそう。 MFのためVF-4は必須アイテム。

 外を見ると「雨+暗い」最悪。止めようと思ったが、逆に手振れ補正がどこまで機能するか確認できるのではないか!

 早速、出かけて撮影開始。

 レンズは暗く(F11)、雨。車の中からの撮影をするため、手持ち撮影。テストには最適。

 1/100前後のSS(シャッタースピード)でISO400とファインダーに表示された情報を見て、完全にアウト!と思った。

 E-P5に装着すると35mm換算で「2000mm」相当。

 撮影開始。手振れ補正が良く効いている。
 連射してみると、意外と歩留りも良く、手振れ写真の嵐にはならなかった。この組み合わせは使えるかもしれない。

 ただ、ピント合わせは非常に難しい(というか、技術が足りないだけだが)。当然だが、ピントリングを少しずらすだけでボケる。練習が必要。